おはよう御座います
今回は、ヤフカテのサーファーが来ない
について話していきます
私も数個のサイトを作り申請しましたが、3週間たってもサーファーが見に来てくれません・・・・
見てくれない事には、対策も何もできませんし
せっかく一生懸命作っても見てくれないとやる気がなくなりますね
コメント、付記の書き方も工夫して書いているんですがそれでも見に来てくれないので凹んでいます^^;
カテゴリーの新着を見るとそのほとんどがビジネスエクスプレスですので無料は後回しにされてるようです
まぁ、無料なので仕方がないと言えばそうですが
対策としては、サーファーが来てくれるまで申請するしかありません!
ここで諦めてしまうとヤフカテが手に入らないので諦めずに頑張りましょう
参考までにサーファーがサイトに来たかどうか確認するには
アクセス解析の生ログのホスト名に「 opc 」という言葉 が入っていたらそれがサーファーの足跡です
また、リンク元のURL に「 surf 」という言葉が入っている場合もサーファーの足跡です
申請する前に必ずアクセス解析を入れましょう、でないとサーファーが来たかどうかわかりませんので
申請する時に気を付けるポイントを書いていきます
エリアガイドのサイトを作る際に、建物の地図を載せる人がいると思いますがその載せ方で落とされる場合があります
ヤフー地図を画像キャプチャして載せると落とされます
■Yahoo!地図「リンク・転載・二次利用について」
読んでガイドラインに従ってやらないと落とされますので注意しましょう
次に、サイトが縦に長すぎて何回もスクロールしないとページ全体が見れないサイトは落とされる確立が高いです
当然、文字化けや、文字が小さすぎ、逆に大きすぎるなどで読みづらいサイトも落とされます
次は、サイトのプロフィールの欄に好きな映画や音楽の画像がある場合も落とされます
その理由は、画像などの転載については、著作権者、著作権管理団体などから許諾を得ている旨がサイト上から確認できない場合、Yahoo!カテゴリへ登録することはできません
となっていますので注意して下さい
この著作権を知らずに画像などを載せてしまうと絶対に登録されません!
ビジネスエクスプレスで申請した場合は、落ちた理由を教えてくれるのですが
無料で申請した場合は落ちた理由は教えてくれません
この事から画像の著作権が理由で落とされたのに、それに気付かずサイトの内容をいくら変えて申請しても登録されないのです!
普段は意識してない著作権ですが、ヤフカテを狙うなら少し勉強したほうがいいです。