それは、アフィリエイトをやっていれば被リンク用としてサテライトサイトを作ると思うんですね
そんな、サテライトサイト量産に便利な忍者ホームページがあるんですが
その忍者さんが
先月の11月8日から忍者ホームページでインフラ移行およびサービス仕様変更をしていたんですよ
その間、作ったサイトが全く見れない状態になり、まぁ移転準備でサーバーの調子が悪くて見れないんだろう、少し時間を置けば大丈夫だと楽観視していて
それで
ようやく今月12月1日、忍者公式にて『忍者ホームページ』インフラ移行完了のおしらせとあったので
今まで、サテライトサイト用に作った忍者ホームページ 300サイトが見れなかったので、これでようやく見れる
と思い意気揚々とアクセスして見たら
403 Forbidden
アクセスが禁止されています。
以下のような理由が考えられます:
・パーミッションの設定に問題がある
・転送量制限で凍結されている
・規約違反等で凍結されている
・・・・
・・・・・・・・・
マジですか・・・
華麗に全滅しました
他の人も多数削除された模様
http://csbbs.ninja.co.jp/Thread_View/50669/
まぁ、無料なので文句はありませんけどね
これからも他の無料ホームページサービスでも、アフィリエイトサイトが削除される傾向になるでしょうね
メインサイトは全て独自ドメインだったのでよかったですが
サテライトサイトの補充が今後の課題ですね
追記
その後、別アカウントを作り再度忍者ホームページを作りましたが2日後に全て削除されました・・・
めちゃくちゃ厳しくなっていますので、忍者ホームページから撤退します
忍者ブログは今は大丈夫ですが、これからブログの削除もあるかもしれませんので注意が必要ですね
公式にて『忍者ブログ』が2011年12月19日(月)AM0:00〜AM10:00
インフラ移行するようです
http://www.ninja.co.jp/information/all_category/info/4889/
嫌な予感が・・・
確か、忍者ホームページもインフラ移行で大量削除・・
今から念のため、記事等のデーターのバックアップをしたほうがいいでしょう
私も忍者ブログは500ほど作っているので消されたらダメージが大きいですね
忍者ホームページを300サイト消されたので、アルバイトさんに300程ブログを作るように依頼しました
これで消された分を補充できます
万が一、忍者ブログも削除された場合も臨機応変に対応するしかないですね
これが、無料サービスを使う場合のデメリットです
タグキーワード